塚本ユージ

HOME > Work > 絵本・イラスト

2019年06月03日

中央図書館での絵本講演・ワークショップ

絵本読み聞かせ,絵本人気,読み聞かせ絵本,絵本おすすめ,絵本作家,イラストレーター,塚本ユージ,イラスト,可愛いイラスト,動物イラスト

土曜に中央図書館で行った絵本講演・ワークショップは大成功で幕を閉じました。

今回、僕の中でのワークショップの目的は、
『かいとう あっというま』が盗みにきてしまうくらい、参加してくれた人たちに楽しい時間を過ごしてもらうこと。
そして、親子の思い出をつくってもらうこと。

絵本読み聞かせ,絵本人気,読み聞かせ絵本,絵本おすすめ,絵本作家,イラストレーター,塚本ユージ,イラスト,可愛いイラスト,動物イラスト

第一プレゼント作戦は、
入り口に置いたフォトフレーム。
子どもたちが喜んで撮影してくれていたようで成功!
オープンしても誰も会場に来ないので、ドキドキしていたけれど、
これが原因だったんだね。

絵本読み聞かせ,絵本人気,読み聞かせ絵本,絵本おすすめ,絵本作家,イラストレーター,塚本ユージ,イラスト,可愛いイラスト,動物イラスト

ワクワクするBGMの流れる会場に100名以上の人が集まり、講演スタート。
小さくてかわいいお客様が多かったので、
子どもとの関わりから、絵本『かいとう あっというま』がうまれたお話だけして、
朗読劇に入りました。

絵本読み聞かせ,絵本人気,読み聞かせ絵本,絵本おすすめ,絵本作家,イラストレーター,塚本ユージ,イラスト,可愛いイラスト,動物イラスト

上演に来てくれたのは「くつした宅急便」の皆さん。
去年のクリスマスチャリティコンサートで、『かいとう あっというま』の朗読劇を見て、
いつか一緒にやりたいと思っていて今回それが叶いました。
『かいとう あっというま』が現れるときのあのメロディは、
チャリティコンサート以来、耳から離れないくらい印象的で、
『あっというま』に素敵なテーマソングをつけてくれた方たちなんです。

ピアノにバンジョー、鉄琴、鍵盤ハーモニカなどの演奏と朗読で、
『かいとう あっというま』の世界を絵本の中から呼び出して、
会場を包み込み、子どもたちはジーッと見入ってくれました。
朗読劇プレゼントも、バッチリ!

絵本読み聞かせ,絵本人気,読み聞かせ絵本,絵本おすすめ,絵本作家,イラストレーター,塚本ユージ,イラスト,可愛いイラスト,動物イラスト

ワークショップの準備中、
ちょっと休憩…

絵本読み聞かせ,絵本人気,読み聞かせ絵本,絵本おすすめ,絵本作家,イラストレーター,塚本ユージ,イラスト,可愛いイラスト,動物イラスト

後半はワークショップ。
絵本『かいとう あっというま』の1ページを、
子どもたちが主人公になって描いてもらいました。
テーマは『あっというま』が盗みにきちゃうくらい、
みんなが大好きな時間、楽しいことはなに??

絵本読み聞かせ,絵本人気,読み聞かせ絵本,絵本おすすめ,絵本作家,イラストレーター,塚本ユージ,イラスト,可愛いイラスト,動物イラスト

作り終わった子は舞台で発表!
手を挙げた子は最初は4,5人だったけど、
気がつけばほとんどの子が挙げてくれていたね。
お姉ちゃんが発表したのに〜って泣いてしまう子がいたり、
会場中、ドッと笑ってしまう作品を描いた子もいたりで、
みんなの絵本の1シーンを見れて楽しかったです。

しかも、発表する時は、くつした宅急便の生演奏付き。
贅沢プレゼントで、思い出に残ったかな。

絵本読み聞かせ,絵本人気,読み聞かせ絵本,絵本おすすめ,絵本作家,イラストレーター,塚本ユージ,イラスト,可愛いイラスト,動物イラスト

気づけば終了時間1分前、
係の人に聞くと時間厳守とのこと。
まだ手を挙げている子は・・・・6人もいる!!
よーし、みんな前でてきてーと、
6人の子の絵本をつなげて読んで
コラボ絵本のできあがり。
こうして、無事全員の子が発表することができました。

図書館さん、終了時間過ぎてしまい、ごめんなさい。

絵本読み聞かせ,絵本人気,読み聞かせ絵本,絵本おすすめ,絵本作家,イラストレーター,塚本ユージ,イラスト,可愛いイラスト,動物イラスト

会場の外では、絵本『かいとう あっというま』や僕のグッズMiMiunjourを販売。
僕はサイン会場で絵本にサインさせていただきました。
みんな楽しい時間を過ごせたかな。
思い出になったかな。

こうして、楽しい時間はあっというまに過ぎてく。

仕事とはあまり自覚していないけれど、
これが仕事だなんて、楽しすぎ。

今後は、歌やあそび、工作も入れて、
もっともっとバージョンアップ。
たくさんの子が楽しい時間をつくれるようなワークショップをやっていきます。

会場に遊びに来てくれた子どもたち、お母さん、お父さん、
ギリギリまで僕のアイデアにお付き合いいただいた中央図書館の皆さん、
会場をワクワクに包み込んでくれたくつした宅急便の皆さん、
絵本を販売してくださった 竹ノ塚まこと書店さん、
MiMiunjourショップを切り盛りしてくださった谷口さん、
本当にありがとうございました!!