2018年05月31日
小学校音楽の教科書 制作秘話(小学4年生)
小学校4年生はお祭り(カーニバル)がテーマ。
日本のお祭りやブラジルのサンバ、イタリアはベネチアの仮装カーニバルが、
列をなしてパレードをしているシーンをラフでは描いています。
まるでディズニーランドのパレードのよう。
ここから清書を経て完成したイラストが現在4年生で使われている教科書。
ベネチアの仮装カーニバルを、ニューオリンズのジャズフェスティバル風に変更した
意図が今となっては行方不明。
この教科書は、他区に住む姪から写メで、
「今年もゆーちんのだったよ!」と連絡が来て嬉しかった思い出があります。
こころもからだもぐんぐん大きくなる4年生、
二分の一成人式に向けてパレードの出発です。
君が小さい頃から持っている大切なものを、途中の道に忘れずに、落とさずに。
これから出会う新しいことに、たくさん挑戦して、笑ったり泣いたり。
君の物語はまるで、ひとつの音楽のよう。
そんな気持ちでイラストの女の子は力いっぱい太鼓をたたき、
男の子は篠笛でメロディを奏でます。
小学校生活も後半、
素敵な1年になることを願っています。
関連記事
2019年01月13日
TSUTAYA展示終了間近、次の展示は・・・
2020年08月13日
軽井沢プリンスホテルにて軽井沢限定グッズ販売
2013年02月03日
ベビーくもん「やりとりぶっく」イラスト
2016年08月28日
新しい小学校の校章デザイン
2017年03月20日
テレ朝「お願いランキング」デザイン制作ロケ1
2016年10月11日
MiMiunjourポスター完成