2017年11月28日
練馬区・中学生の職場体験
練馬区の中学校から
中学2年生が1人で職場体験に来てくれました。
学校で提示された職場からは選ばず、
自分でネットで探してくれたとのこと。
確かに今回の職場体験の数ヶ月前に、本人から電話で問い合わせがあった記憶が。
最近、学校の先生は挟まず子どもたちとのやり取りだけというのも増えては来ていて、
自主的に動けてる子が多くて関心。
そんな経緯もあってか、
すごくしっかりしている子で、
お仕事の説明をしている時も、一生懸命メモ。
一緒にデザイン会議をしてアイデア出しやラフスケッチもしつつ、
クライアントとの打合せがあったので、同席してもらました。
本人も突然の同席にびっくりでしたが、
横にちょこんと座りしっかり聞いていたね。
途中で「これどう想う?」なんて聞いてみると
面白い意見まで言ってくれて。
子どもたちの感性は果てしない。
1時間くらいの打合せを最後まで付き合ってもらいました。
結果的にこの打合せが一番印象的で衝撃的だったようで、
帰り道に興奮して話す姿を見て、
同席してもらってよかったと満足。
ちなみに彼は小学5,6年生だったとき、
僕が表紙を描いた音楽の教科書を使っていたことを
実績説明をしているときに知り、お互いびっくり。
縁は不思議。
縁に感謝。
関連記事
2023年05月28日
テレビでイベントが紹介されました
2019年06月03日
中央図書館での絵本講演・ワークショップ
2019年07月24日
クラウドファンディングの御礼
2016年12月09日
小学校で職業体験「デザイナーのお仕事」
2015年10月02日
子ども職業体験イベント講師
2018年09月21日
新作絵本がニュースで放送