2018年11月22日
高校3年生へ講話『自分をデザインしよう』
足立区の高校で3年生向けの講話。
数カ月後からまったく環境の異なる場所へ行く生徒たちに向け、
僕の歩んできた道や、
自分をデザインして最幸の人生を描くポイントなどをお話。
事前に先生たちからは、「社会人になる心構えとは何かを教えてあげてください」と言われたが、
夢中になって、自分の得意なこと、好きなことで誰かが喜んでくれる世界は楽しいよ。
ということを伝えました。
肩肘張って生きるより、
どうすれば自分らしく過ごせて、
どうすれば人を喜ばせることができるか。
それを真剣に考えたほうがよっぽど楽しいし、うまくいく。
あと少しで子ども時代が終わってしまう彼ら彼女ら。
もう二度と戻ってこない子ども時代。
でも、これから始まるおとな物語。
夢中になって楽しんで欲しい。
関連記事
2023年09月22日
ルーミーこども展覧会開催
2017年05月02日
ようこそ、三鷹市・練馬区の若者サポートステーションの皆さま
2020年03月05日
経験というたっぷりの栄養素
2016年07月20日
【イベント告知】東京未来大学こどもみらい祭
2015年08月11日
オリジナルイラストグッズをチャリティ販売
2013年10月21日
子どもたちにデザイナー/イラストレーターのお仕事体験